NIBBのあゆみ~もうすぐ50歳!~
技術課・受付
ノーベル賞はすごい!?
大隅良典名誉教授ブース
宇宙の生き物はすごい?
アストロバイオロジーセンター
昆虫はすごい‼ 形と模様のふしぎ
進化発生研究部門(新美研)
生物の設計図「ゲノム」を、
コンピュータで読み解く
データ統合解析室・ゲノム情報解析室(内山研)
見て、感じて、光合成。
環境光生物学研究部門(皆川研)
植物と微生物の巧みな生き方をさぐる
共生システム研究部門(川口研)
動く植物
生物進化研究部門(長谷部研)
植物は倒れたらどうなる?
植物環境応答研究部門(森田研)
植物の油はどこから来る?
〜種子の中の小さな倉庫〜
オルガネラ制御研究室(真野研)
光で探る、生き物の神経のはたらき
神経行動学研究部門(東島研)
イモリの不思議
新規モデル生物研究センター(鈴木研)
回転する「毛」が
からだの左右を決める
時空間制御研究室(野中研)
細胞ってびじゅイイじゃん
細胞動態研究部門(上田研)
DNA、見えるの?
クロマチン制御研究部門(中山研)
メダカの目で探る!
光と生命のフシギ
バイオイメージング解析室
-196℃の液体窒素を体験しよう★
IBBPセンター
アブラムシはすごい !!
進化ゲノミクス研究室(重信研)
放射線を測ってみよう
アイソトープ実験センター
遺伝子、タンパク質、代謝物
ぜんぶまとめて大調査
トランスオミクス解析室
視覚の世界
神経生理学研究室(渡辺研)
アサガオのすごいひみつ
分野横断研究ユニット(星野G)
異分野融合研究の拠点
〜What is Life?〜
生命創成探究センター(ExCELLS)
生体内の物理現象を光で観よう!!
光物理生物学研究部門(近藤研)
細胞の中にきらめく滴(しずく)
神経細胞生物学研究室(椎名研)
探る!!命のはじめ
生殖細胞研究部門(吉田研)
”卵”から始まる体の形作り
初期発生研究部門(藤森研)
10:30 - 10:55
「1細胞の中のすごい!」
渡部 匡己 特任准教授
11:00 - 11:25
「アサガオのすごいひみつ」
星野 敦 助教
11:30 - 12:05
「生物学はすごい!!」
オカザえもん+渡辺 英治 准教授
12:10 - 12:45
「南極の藻類にみつかった、すごい光合成メカニズム」
小杉 真貴子 助教
12:50 - 13:25
「倒れても起き上がる!すごい植物のひみつ」
森田(寺尾) 美代 教授
13:30 - 14:05
「昆虫はすごい!!」
新美 輝幸 教授
14:10 - 14:55
「ガチでエグい世界の植物」
長谷部 光泰 教授
15:00 - 16:00
「研究所で働く人々」
総合司会:三浦 正幸 所長
公共交通機関をご利用下さい
・第一会場(基礎生物学研究所) 名鉄東岡崎駅南口より、徒歩7分。
・第二会場(岡崎コンファレンスセンター) 名鉄東岡崎駅南口より、徒歩10分。
自然科学研究機構 基礎生物学研究所
一般公開実行委員会
TEL: 0564-55-7000
E-mail: openhouse2025@nibb.ac.jp